ビットコインのパブリックチェーンサービスについて

planariaはビットコインの帳簿をやり取りするフレームワークみたいで、
設置サーバにビットコインアドレスを生成して、あーだのこーだのできる。


自分で送金してOPとかにメッセージ残してもいいし、すでに「B://」プロトコル
といったすでに用意されたノードを利用しても良い。


ビックブロックの方がトランザクション沢山残せて稼げるのかなとか、
その辺のエンジニア目線でブロックチェーンの仕組みが覗けて面白い。


よくわかってないけど、ブロックが大きい分には処理に問題はない気がします。
OPがデカいとそれ自体の速度はキツイはず。そのかわり一発でブロックが埋まる。
でいいのかな。まぁそんなの試していればいずれ分かる。


とりあえずジェネシスで閲覧取得してみたけど、遅い。消して速くはない。
帳簿の書き込みでマイナーは収益を得るが、閲覧は無料なので、速度はやはり
技術進歩と同時に成長していく必要がある。それかジェネシス以外のやつで
高速閲覧の方法でもあるのか、検索の条件が悪いだけか....。これもこれから
もっと試せば分かる。


IT企業がガチガチに企画サービスを開始するのはまだ現実的ではなく、きたる時代に
向けて新規事業準備や研究室などで徐々に実験、開発が進んでいくのではないだろうか。


できればデータセンターを事業にしている様な企業から参入が望ましい気がします。
マイナーがいて動く仕組みなので、そういった事業をしていないとインフラが他人
任せすぎる。また逆に、マイナーオンリーでも誰が使うねんって不安がでてしまう。
できれば同時に事業展開できる大企業が望ましいよね。

Planariaをcentos6にインストールする。

seo,amp,servicewokerと触ったり、携わったりしてきて、次はパブリックチェーンかなって。google cloud api機械学習系も面白い。

まず、nodejsをいれてないサーバは入れる必要があり、centos6はなにかとすでに時代遅れによる問題があるので、yumで解決はできないと思った方がいい。

もしすでにいれてるなら消す。まぁバージョンそれなりにあげていれば問題ないかも。

yum remove nodejs npm

ゴミも確実に消すなら

rm -rf /usr/local/bin/npm
rm -rf /usr/local/bin/npx
rm -rf /usr/lib/node_modules/
rm -rf /usr/bin/npm
rm -r /usr/local/lib/node_modules/
rm -rf /usr/local/bin/node
rm -rf /usr/bin/npm
rm -rf /usr/lib/node_modules/
rm -rf /root/.npm/
rm -rf /root/node*
rm -rf /root/.node-gyp/
rm -rf /root/.npm/
rm -rf /usr/bin/node
rm -rf /usr/local/include/node

nvmで入れます。

git clone git://github.com/creationix/nvm.git ~/.nvm
source ~/.nvm/nvm.sh
nvm help
nvm ls-remote
nvm install v10.15.3
node -v

qiita.com
hombre-nuevo.com
ほかの入れ方をいれろいろ試したがcentos6はいろいろ問題がある。バージョンに関してもv12だとまた最新過ぎて問題が起こる。

あとはクイックスタート通りに。
docs.planaria.network

これからのSEOに必要なコーダーと、必要なスキルについて

まぁ、コーダーである必要もない気がしてきたけど、コーダー軽視は最近のアプリでも顕著で、それはWEBにおいてもそういう時代なんだぜ。というお話です。

コンテンツマーケティングと、コーダー、それらの箱を作るプログラマー

デザイナーは、どこいってもそうなんですがWEBデザイナーという職に対しての学習が足らない。
そこが乗り越えられれば、地位は確立する。

それができないならWEBの担当の中で、コーダーにかわって、デザイナーが最底辺の職種になると思うよ。

現代HTML|SEOブログ


まじ勉強しとけWEBデザイナー

はてなブログの広告がうざくて、やっぱりブログサービスはだめだなと思った。

はてなが悪いのか広告の選定が悪いのか、今自分のところに表示されている広告は気に食わない。せめてブログの趣旨に合わせたADにしないと、気を損ねる。

愚痴だけども…

iphone5電源ボタンの初期不良、不精や海外遠征の人が乗り越える方法

ここ、この記事天才だと思う。
ついに逝った! iPhone の「電源ボタン」「ホームボタン」を一切使わずに運用する方法。 | 覚醒する @CDiP

Appleもさ、無償交換以外に直さなくても乗り越える方法を記述すべきだよ。
愛がない。ジョブスは死んでもAppleはこの記事書いた日本人を見習うべき。

iOSアップデート中にこの初期不良がフリーズですよ、私。
仕方ないんで電源落ちるの待ちます。そしてUSBから充電で電源ONですよ、全く。