(98)Address already in use: make_sock: could not bind to address [::]:80

あー、久しぶりにやってしまった。これがでても、プロセスkillして〜みたいな

パターンだった、httpdのconfのミスだな〜というパターン

 

結果的にそうだったんだけど、いろいろあって地味に時間が掛かってしまった。

 

理由はconfigtestでSyntax OKだったから!

でも、これでもミスってる場合はある!

 

知恵袋にお世話になりましたが、

「killall -9 httpd

これでhttpdのプロセスはもろとも落とすことができます。

「find /etc/httpd -name '*conf' -exec grep ^'Listen' {} \;」

これでapacheがリッスンしてる設定を全て洗い出すことができます。

grep -r ^Listen /etc/httpd/conf*」

これでそれらが記述してあるファイル名も分ります。これが便利ですね。

 

そうです。Listenの重複を私は記述してました。だはは...

ポート80を8080にリダイレクトする例

ちゃんと運営するなら気持ち悪いけど、nodeとapacheを共存させる方法の

一般的でない方法として、ポートをリダイレクトさせる方法

 

NameVirtualHost node.jsで使うドメイン:80

<VirtualHost node.jsで使うドメイン:80>

  DocumentRoot "/var/www/...などなど"

  <IfModule mod_rewrite.c>

    RewriteEngine On

    RewriteRule ^/(.*)?$ node.jsで使うドメイン:8080/$1 [R,L]

  </IfModule>

</VirtualHost>

 

一応これで、node.jsで使うドメインにアクセスしようとすると8080に

とんでしまう。

nodeとapacheの共存について

ポート80で共存させる方法はある。

ApacheとNode.jsを共存させてWebSocketも通す

で、やるしかないかーって思ったんですが、そもそもgoogleで検索して

普通にアクセスできれば、別にポート違ってもいいかーって思ったんです。

例えばhttpは80だけじゃなくて8080もあるし、httpsメインのサイトも

あるよねーってこと。

Googleはポート80以外のサイトをどのように順位付けしますか?

大丈夫そうだったんで、手を抜いてnodeとapacheはポート変えたままにすることにした。がはは

google playブックス パートナー センターが新しくなった

ブックス パートナー センターが新しくなった

 

新しいパートナー センターには次のような特長があります:

  • 速度: 書籍カタログのサイズによらず、ページの読み込みが速くなりました。
  • 便利: アカウントに対してユーザーを追加、削除できます。また、直接アカウントから価格の通貨換算ができます。
  • シンプル: インターフェースでも、スプレッドシートでも、書籍のプレビューと販売の両方の設定を、同じ場所でできるようになりました。ナビゲーションと検索の機能の改善により、アカウントが管理しやすくなりました。
  • コントロール: インターフェース内で直接、書籍の説明、分類/カテゴリなどの書誌情報を表示、編集できます。数回のクリックで、アカウントから書籍を削除できます。

上記の改善点の他にも、多数の新機能を今すぐご利用になれます。

 

との事 

google playブックス パートナー センター

 

住民基本台帳カード

住民基本台帳カードが欲しいんです!

あると電子公布?ができて、会社作る時

安いんですって

 

以前持ってたけど引っ越しして返却に

なって、また今の地域で取得が必要なんです。

 

新宿区の住民基本台帳カード取得について